【成功しているお店の共通点】ウォールハンガーで魅せる、おしゃれな空間

【成功しているお店の共通点】ウォールハンガーで魅せる、おしゃれな空間

facebookでシェア はてなブックマーク twitterでつぶやく

壁面家具で叶える、おしゃれな暮らし

ウォールハンガーは、壁のスペースを有効活用できるだけでなく、
インテリアのアクセントにもなる優れものです。

壁面を有効に活用し
見せる収納やディスプレイとして上手に使うことで
お部屋をよりおしゃれで機能的な空間に変えることができます。

「見せる収納」で、ギャラリー気分

壁面家具の魅力は、お気に入りのコレクションや、旅先で見つけた可愛い雑貨、
大切にしている写真などを「見せる収納」としてディスプレイできることです。

ウォールハンガーをうまく活用すると、お部屋を素敵なギャラリーのように演出できますよ。

玄関で賢く「ちょい掛け」収納

ウォールハンガーが最も活躍する場所の一つが玄関です。

【外出時の必需品を定位置に】
鍵、帽子、エコバッグ、折りたたみ傘など、外出時にサッと手に取りたいものを掛けておけば、忘れ物防止にもなり、出かける前の準備がスムーズになります。

【来客用の一時置き場に】
来客があった際に、コートやジャケットを一時的に掛けてもらうスペースとしても便利です。
お客様にもスマートなおもてなしができます。

【季節の小物をディスプレイ】
ハロウィンやクリスマスなど、季節のイベントに合わせてリースや小さな飾りを吊るせば、玄関が華やかなウェルカムスペースに早変わりします。

リビング・ダイニングで「見せる収納」を楽しむ

リビングやダイニングでは、ウォールハンガーを見せる収納」として活用することで、
空間に個性と温かみを加えることができます。

ドライフラワーやリース、アンティークの小さな道具などを吊るせば、それ自体がインテリアの一部になります。

また、ソファ周りで使うブランケットや、お気に入りのストールなどを畳んで掛けておけば、
使いたい時にサッと取れる上、色や素材感がインテリアのアクセントになります。

まとめ

ウォールハンガーは、小さなスペースからでも取り入れやすい、万能なインテリアアイテムです。
ぜひ、あなたのお部屋にぴったりのウォールハンガーを見つけて、おしゃれで機能的な空間づくりを楽しんでみてください。

今回紹介した アンティークチェア一覧は、こちら
アンティークチェア 一覧
アンティークアームチェア 一覧

 

この記事を書いた人

cla-labo キタガワ

家の中でより一層楽しめるようにクラシカルな空間化を進行中。。。少しずつアンティーク家具を取り入れたお部屋つくりが楽しくなってきました。

この記事を友達に教えてあげましょう

facebookでシェア0 はてなブックマーク0 twitterでつぶやく0

Recommendオススメ

New新着記事